雷山山頂にて
久しぶりになりましたが低山部です。紅葉の時期到来ということで福岡近郊では紅葉の名所的な扱いになっている
千如寺も絡めて雷山に登ろうということになりました。ただし先に断っておきますが既に大楓の紅葉は落ちきっていました(11/18)ので寺の境内にも入ってませんけど。
さて今日はクルマ3台でそれぞれ現地に集合。1台(おどりん号)が環状線から西九州道に入らずに百道で下りるという、実にらしいアクシデントもありましたが2台は順調に登山口近くの駐車場へ。寺のちょっと手前にある広めの駐車場が登山客向けのものなのですが、この時期は紅葉目当ての参拝客のクルマで一杯。9時すぎに着いたら20分くらいは待たされました。しかしほどなく上の駐車場へ。でも登山客と見受けられるクルマはたらい回しにされるんですね、ココ。じゃあ下の駐車場空けといてほしいんだが、とにかく何とか停められた。ちなみに今回の経験で対策は確立しましたね。ネガティブな内容から始まってしまったけど必要な情報と思われるのであえて。
さて登山開始!ですが残念な1台はさらに渋滞に巻き込まれてほぼ1時間ほどの遅れになっているのでとりあえず4人だけでゆっくり登る事に。
左からコロンビア、シックスムーンデザインズ、山と道 MINI、カリマー。低山部にU.L.ザックが増えた!
雷山登山口
後続の3人を待ちつつゆっくりと登るので今日の服装(薄手のコンプレッションロンT、Tシャツ、アウター)ではちと寒い。それでもこの日は風が驚くほどなかった(山頂でも)ので大丈夫でしたね。そして超ローペースのかいがあって清賀の滝の少し上あたりで合流できました(僕らはこの登山ルートで設定されている時間の倍である2時間半をかけて登ったことになる)。
そして7合目くらいから急登が続きますね。
鎖もありますがそれほどでもない
雷神社上宮にて
Keiさんのゴロー。いいねー
さてほどなく山頂へ。
雷山山頂はこんな感じ。天気がホントによかった
今日の山ごはんは去年のヤマケイの特集でみかけていたもので、アルファ米をレトルトカレーと分量の水で煮詰めるようにして戻し、唐揚げなんかも添えるというもの。このやり方のよさはお米が冷めないから熱々のまま食べられるということですね。アルファ米を戻す時間も短縮できるし。ただし底にあたらないようにかき混ぜるのが面倒かも。仕上げにガラムマサラで香りを出してみたり。
ドライカレーというよりカレーリゾット
食後はコーヒーを飲みたいのでこの日はこんなものを
モカエキスプレス on SOTO SOD-300。なんて不安定なコンビネーション。
この組み合わせは見るからにダメ(笑)。次は対策を講じたい。モカエキスプレスは直火式なのでホントに熱々のコーヒーが飲めるのでそこはいいと思う。U.L.ザックにこんなものを入れるという矛盾は大いに感じますが。
風のない山頂でのんびりしてから下山。寺は17時まで(拝観受付は16時半までと公式サイトにもある)なのに16時すぎでも駐車待ちの渋滞があることの不思議を感じつつトラヤミートに寄ったりして市内に戻り、乾杯。お疲れ様でした。
※駐車場のこともあるし、登山客はこの時期避けた方がいいのかもねえ。
コメントする