フォースの覚醒について-3

ハン・ソロについて
オリジナルと今回のシークエルを繋ぐ役目を文字通り命がけで果たす。今作のハンは見かけは十分に加齢しているものの性質はほとんど変わっていないという設定。密輸船でのアクションシーンではハリソン一流のもっさい走り方とパンチを披露し「ん、これ何の宝探し映画だったか」と思ったりも。話は逸れるがこの辺りはさすがのJJなのだろうなと。JJはスピルバーグのフォロアーでもあり『SUPER8』ではスピルバーグの作品世界を緻密に模倣・再構築していながらしっかりと良作たらしめている。だからハリソン・フォードという素材があればアレの要素も入れたくなるだろう。そういえばプリクエルを製作するにあたってジョージは盟友のスピルバーグに監督をオファーして断られたというエピソードがある。くだらない妄想になるが、この『フォースの覚醒』は実現しなかった「スピルバーグのSW」を間接的にJJがしてのけたと考えるとちょっと面白い。

今作ではハンとフィンの絡みが多くて、これは継承の意味があると思っている。フィンもまたブレるキャラクターであり大義よりも情で動くタイプであるので(現状では)、シークエルにおけるハンの役どころを担っていくことになると考えていい。

そして息子と対峙する問題のシーン。あの時のハンの心境としてはどうだったか。カイロはすでに父親の存在を感じていたのでいわばおびき出された格好だが、ハンは覚悟があったものの声を掛けるまでに逡巡があった。この辺はJJにしては珍しいタメの演出でもあるがハンの性格を考えると理解できる。久しぶりに会った息子は変わり果てていて言葉を交わすものの噛み合わずに衝撃の結末に至る。驚きの後でこの運命を受け入れたように見えたハンは優しく息子の頬をなでつつ橋から落ちていくのだが、この振る舞いにカイロはベンの部分を思い出したのだろう。動揺の中でチューイの射撃をモロに受け、その後の戦闘でも影響してしまうことになる。結果的にハンは若者たちを救ったと言えなくもない。こうして父親となったハンを見せていなければ「オリジナルの焼き直し」との誹りは避けられないところだが、やるべきことはやっているのだ。そして父親になったが父親が分かっていないというのはハンの出自を考えると悲しくもある。この辺りの父親不在というのもスピルバーグ節と言えそう。

ところでタコダナでの戦闘シーンでハンがノールックで射撃するシーンがあるがあれは何だろう。おそらくはアドリブだろうが実は息子のベンにいいところを見せようとしてフォースの訓練をしていた過去があったとか考えるのも面白い。彼はどんな父親になろうとしていたのだろうか。

レイアについて
レイアの描かれ方もまたハンと同様で相変わらず。平時では役に立たないと夫であるハンを断ずるセリフがあったが、実際のところ似た者同士なのだと思う。
彼女についてはあまり思うところがない。ハンを送るときのキャリーの演技は完全に「死に別れる」ものだったのには苦笑するよりない。ちなみにレイアがレイを迎えるシーンでチューイを無視してしまったのは要するにEP4でメダルを贈らなかったことと同じなんだよ。悪い冗談。

ルークについて
今作は冒頭から常にルークの影を感じつつ物語が進んでいく。そうしてあのラストに繋がるわけだがマークの容姿にがっかりした向きも多いと聞いている。個人的にはあのやさぐれ感がルークの苦悩を表していると考えているので気にならないのだが。

あれから30年、ルークに何があったのかは断片的に語られた。彼もまた相変わらずなのか、ジェダイオーダーの再興に失敗しナイーブな対応をみせている。まあ「ジェダイは隠遁するもの」ではあるので当然の帰結なのだろうが。続編でどのように描かれるかは楽しみだけど基本的に「Master must die」のSW世界だからきっとそうなるだろう。

📷 In the home stretch. (via Rian Johnson)

Star Wars Moviesさん(@starwarsmovies)が投稿した写真 –


すでに追い込み中というEP8の撮影の報告に彼のローブが公開されているが、これを見た瞬間に「ああ‥」と思わずにはいられなかった。

ちょっと面白いのはレイがルークに会いに行くのにミレニアム・ファルコンで向かうのだけど、同乗するのはルークと旧知のチューイとR2だけでなぜか3POは外れている。これは3POが今後不要であると示唆しているのだろう。レイが複数の言語に精通しているという設定はやはりそのためか。そしてやはりR2にはレイアのホログラムが託されているのか‥?

チューバッカについて
今作の「Noooooo!」はコイツが担うことに。上手いなと思った。
今作はチューイのスキルが活かされていてとても楽しかった。怪力でタフ、ベテランパイロットであり寒冷地にも適正(寒がってはいたが)を見せる。今回は感情の部分での描写も多く、盟友を失った際の叫びは痛切だったし、その後の怒りと悲しみの爆弾スイッチONの力感、そしてレイとフィンを救い出すシークエンスの頼もしさ。スターキラー基地でレイと再会した際には「助けに来たのはそいつ(フィン)のアイデアだぜ」と言ってあげる気の利きよう。ルークの元へ向かう際のレイに向けた表情とかも素晴らしく、JJ達はチューイのポテンシャルをうまく解釈したなと感じた。

彼がシークエルを通じてレイのパートナーであるのか、それともあの位置にフィンが昇格するのかは気になるところではある。

ポー・ダメロンについて
ポーはエースパイロットであり語り口も軽妙、組織に忠実で義に厚いというモテるしかないキャラクター。こういうベタな造形はジョージが最も嫌うところではないだろうか。演じているオスカー・アイザックは『ドライヴ』でのダメ男ぶりが印象深いので今作の演技にちょっと驚いた。予告編で「ああコイツはダークサイドに堕ちるんだ」と思い込んでしまっていたので。

彼があの墜落で死んではおらず、タコダナで見事なドッグファイトを繰り広げるわけだがやや違和感はあった。後になってわかったのは元々ポーは死ぬ予定だったという。今後も活躍しそうではあるがそれはおそらくEP9でのことだろう。

キャプテン・ファズマについて
なんで限定パンフレットの表紙がお前なんだ?ということは言っておきたい。
主要キャラと目されながら今作では驚くほどに活躍しなかったファズマだが、フィンとの因縁は生じている。それを拾い上げるのかどうか。個人的にはあの失態からファーストオーダーを追われバウンティハンターに身をやつすというシナリオがある。そしてもちろん“裏切り者”を追い続けることになる。

マズ・カナタについて
マズは長命の種族(?)で語り部という役割。ヨーダとも面識があった設定ではないか。気になるのはあの酒場でレイが去ろうとするフィンを追いかけて席を立った後に、ハンに向かって「どういう娘なんだい」と訊くシーン。それに対してハンがどう答えたかが興味深い。そこで交わされた会話の後でレイは地下に導かれ、スカイウォーカーのライトセーバーを手にすることになる。これはマズのフォースが関与していると考えるのが自然。

またマズがフィンの目を見て「逃げる者の目」と断ずるシーンがあるがあれはハンに向けた言葉でもあるだろう。そして最終的に逃げなかったフィンにライトセーバーを渡すのだが、もしフィンが「”Finn”(Lando Calrissian’s Son)」なのであれば、ベスピンで失われたあのライトセーバーをマズに渡したのはランドかもしれないので面白い構図なのかも。

フォースの覚醒について-2

各登場人物について

レイについて
今年に入って4回目を観たけれど、今回選ばれたデイジー・リドリーはやはり素晴らしい。もちろん前提としてそう観せている監督や本の良さがあるわけだが、それらを生かすだけのことをやっていると思う。顔の雰囲気もEP1でのアナキン坊やを感じさせているので「なるほど隔世遺伝か」と思えたりもするのが楽しい。

さてレイというキャラクターについてだが、とにかく謎が多い。例えば彼女がほとんどの言語に通じているということ。
これは今作での登場シーンで印象づけられていて、墜落して巨大な廃墟となっているスターデストロイヤーから使えそうな部品を探しているがその顔はマスクで覆われていて見えない。命綱もなくとんでもない高所で作業をしていることから勇気と肉体的スキルが示される(ちなみにここはナウシカの登場シーンとの相似が指摘されている)。そして持ち帰った部品を磨きながら飛び立つ宇宙船に向ける眼差しは外界への憧れや好奇心が見て取れる。ちなみにこのシーンでレイが手を止めているのを咎められるのだが、これもちょっとした疑問であのクリーチャーと何らかの上下関係があるのだろうか。おそらくは廃品回収業の仲介だったりアンカーの手下だったりするのだろう。瑣末なことはおいといて、その磨いた部品をアンカーに売ってポーションを受け取る。そして寝ぐら(AT-ATの残骸)に戻って夕日を見ながら食事をする。拾ってきた反乱軍のヘルメットをかぶって…。ここは彼女の生い立ちを考えると泣けるポイントでもあるが、そうしているとまるでヘルメットの通信機から聞こえたかのようにドロイドの機械音が聞こえて来る。その「声」の元へ向かうとラガビーストに乗ったティードーが一機のBBユニットをむりやり引きずっていこうとしていたのでここでティードーに彼らの言語で叫ぶ。長くなったがこれがレイの最初の台詞だ。
そして解放してあげたBBユニットの曲がったアンテナを治して言葉を交わすわけで、この時点で3言語を駆使していることになる。このシークエンスでキャラクターのスキルや性格を極めて少ない台詞と事象で示しているというのは面白い演出だと思う。彼女はその後チューイとも会話しているのでこのままならおそらくほとんどの言語に通じていることになるではなかろうか。つまりトロい3POは不要になっていくわけでおそらくは演出上の理由でこの設定になったのだろうが、問題はなぜそのスキルを持っているのかということなんだけど、まあフォース抜きで考えるとあの辺境のジャクーで生き抜くために身につけたということかな。
そしてBB-8を奪いにきたファースト・オーダーから逃げるために初めて乗り込んだミレニアム・ファルコンでちょっとまごつきながらも「圧倒的なセンス」でタイファイター2機を撃墜(ここはガンダムのアレと相似している。名前も含めて!‥‥JJは日本のアニメが好きなんだな)。若くしてここまで何でも出来るキャラクターはSWでも初めてかなと思えるが、アナキン坊やのことを考えるとこれくらい出来てもいいかなとも思える。ルークにしてもパイロットの素養はあったし。この辺で既にレイの最大の謎である出生の秘密が暗に語られていると見るのが自然。

これまでのSWはプリクエルでアナキンが中心であり、オリジナルではその息子であるルークが中心だった。その流れに沿えばレイはルークの娘である。今作でレイが手にしたライトセーバーはアナキンが作ったものをオビ=ワンがムスタファでの決闘以降所持していたもので、それがルークに渡りクラウドシティで手首ごと失ったあのライトセーバーだということになっている。レイが手にした時のフラッシュバックはあのライトセーバーに関わった者達の記憶や念のようなものが固まりとなって彼女になだれ込んできたように見えたが、ベンが学んでいたルークのジェダイ育成機関を自ら壊滅させたときのイメージも含まれていたのはレイ本人のものかもしれない(レイも育成機関にいたパダワン)。またあの時あの場所にライトセーバーが存在していたこともありうるので、その場合はきっとベンはあれを欲しがっただろうね。崇拝するベイダー(アナキン)が作ったものだから。だからベイダーに傾倒するベンに渡さないためにマズカナタへ渡したのかも。
レイが一度あのライトセーバーを忌避するのはレイが育成機関での悲劇を経験しているから、というのが現時点での自分の見解。レイが幼少期に育成機関にいたからマインドトリックを使うアイデアもあったしカイロとも渡り合えた。

今作ではベン改めカイロが尋問などの際に他人の記憶をフォースで読み取ろうとするシーンが散見される。しかもそれはくどいくらいの描写で違和感があったが、おそらくこれはレイの秘密に関連する布石なのだと考える。つまりフォースによって記憶の操作が可能なんだとくどくど印象付けていたということで、レイにはジャクーに来る前の記憶はなくファミリーネームも不明だが、それは彼女の身を守り隠すために行われた記憶の封印によるものだと見るのが自然。そして彼女に対しては誰がそれをしたのかというとルークしか考えられない。カイロ以上の使い手でないとその封印は破られていたはず。だからまあ、マズカナタが言う所の「戻ってはこない人(家族)」はレイの母親(レイアではない)であって「戻ってこられる人」がルークであり父親なのだろう。

さて、スノークがカイロに対して言っていた「フォースの覚醒を感じるか」とは何を指していたのだろう。これは二通りの捉え方ができて、一つはカイロのこと。その場合は彼の暗黒面への純化が進んでいるということだろう。それを自覚していたから父殺しが必要だった。
もう一つはレイのことになるだろうが、その後の会話ではスノークは「その女」のフォースについて懐疑的だ。カイロにしてもレイをあなどっていたわけで(まあこれは未熟さゆえ)、この二人はレイの素性について気が付いていないようだ。ただしどう考えてもレイはスカイウォーカーの血筋のはずだからそれを感じられないのはどうかと思うが、まあ演出上のグレーゾーンになっている。深掘りしても仕方ないだろう。今回のタイトルにある覚醒はレイとカイロの覚醒ということでいいと思う。

あとはカイロがレイのことを気付いてないのかどうか。薄々とでも気付いていたとしたら見方も変わってくる。ラストの決闘では手心を加えたかもしれないのだ。カイロは父親を殺した直後にチューバッカの狙撃を受けてしまうが、これは普通ならありえないことだ。冒頭でポーがカイロの背後から狙撃したのを察知してブラスターのエネルギー弾をフォースで固定するほどのスキルは既にある。それがあの場面で出来なかったのはやはり動揺があったわけで、彼にはまだ光が残っていることを示しているがこの辺はまたカイロの項でまとめることにする。
ちなみに固定されていたエネルギー弾はカイロが去った後に本来の弾道で着弾する。ということは運動エネルギー自体は保存されていたということだろうか。まあこれもJJのハッタリだということになるかな。いやあマンガっぽい。

レイについては今の時点ではこんなところか。

フィンについて
フィンについても登場からポーと共に逃亡するシークエンスで人となりが示されている。ストームトルーパーとしてルーク捜索に関連してジャクーのトゥアナル村に派兵されたFN-2187(フィン)は戦闘中に仲間を失い動揺する。そして村を制圧した後でカイロに村人の虐殺を指示されたトルーパー達はそれに従うがFN-2187は無抵抗の人々に対して撃つことをためらう。その様子をカイロは気づいていたようだがそのままにしている。
ちなみにこの後でポー・ダメロンの逃亡にトルーパーが協力したことを報告されたカイロはそれがFN-2187だと察して、またFN-2187がトゥアナル村の出身であることを知っていたのはどうしてか。ここの考え方としてはカイロがFN-2187を見ていた時に「頭の中を読んだ」という可能性がある。他には帰艦後にデータにアクセスしていたのかもしれない。結論は出ないがここではその事実をカイロが知っていたことをあえて示したことに意味があるのとフィンが幼少期にジャクーにいたことを明らかにする意図があるのだろう。つまりフィンがレイと同じ惑星にいたという事実はどういうことなのか。それがただの偶然ではないと思うのは、フィン自身が自分の出身の村であることを自覚していなかった(そのような台詞はない)ので、そのことが彼の離反の理由にはならない。つまり離反のための仕掛けではないということで他の意味があると考えられる。この点については現時点ではこれ以上の言及はできない。
話は戻って、ファーストオーダーのやり方に従わなかったのはその残忍さを受け入れられなかったからだろう。そうであるように教育をされてきたはずだが同様に育成されてきたトルーパーとは違ったということでそれも彼の出自に起因するのかもしれない。任務を遂行しなかったことで立場を危うくしたFN-2187はポーを逃がして自分も逃げることを考える。このときのポーとのやりとりで、なぜトルーパーのお前が自分を逃すのかというポーの問いに「正しいことだから」と答えるがポーは「(逃げるために)パイロットが欲しいんだろう」と見透かされるシーンがある。この時点では何の大義もなく善意というよりも利己的な理由でポーを逃がしているのがわかる。タイファイターに乗り込む前には自分に対して「落ち着け大丈夫だ」と言い聞かせているので大胆ながらも小心さが見受けられる。またそれを声に出してしまうあたりは素直なヤツだなとも思える。タイファイターに乗り込んでからは結構大胆で今日の今日まで同僚だったトルーパーに対しても普通に発砲する。こちらは「それはいいのかよ」と思うがそこに躊躇はないらしい。
そしてスターデストロイヤーから離脱する間にポーからフィンと名付けられるのだが、このあたりのやりとりでの台詞回しはSWには今までなかったノリで新味が感じられる。ちなみにフィンにも本当の名前があるんだろうが果たして。
そして安全な星系外に逃げるつもりがポーはBB-8を回収するためにまたジャクーに戻ろうとする。そこで言い争うあたりで彼がファーストオーダーに対して強い恐れを抱いていることがわかるし、またあらためて自己保身の意識が強いこともわかる。この言い争いの中でミサイルが着弾しそのままジャクーに不時着することになる。ショックで気を失っていたフィンはポーが爆発したタイファイターの中にいたものと思い、一人で集落を目指す。
やがてニーマ・アウトポストにたどり着いたフィンは見知らぬ女性が暴漢に襲われているのを見咎めて助けようとするが、助けるまでもなくその女性は暴漢を返り討ちにしてしまう。ここでは彼の正義感のようなものが見て取れるが下心もあったかもね。やたらと手を握ろうとするし身分も偽っている。フィンについては単なるいいヤツでは済まない浮ついたところがあってそれが魅力でもあるのだが、とにかくこうしたシークエンスで彼の人となりは示された。
また「イマイチ頼りないが射撃は上手い」という設定には「のび太っぽい」なと。
フィンはその後タコダナで一度はレイ達と決別するがそれまで恐れていたファーストオーダーが攻めてくるとレイを守るために戻ってくる。一度逃げてから戻ってくることで彼の覚悟が示されるわけで、今回のエピソードでは彼の成長も描かれていることになる。
タコダナの戦いでフィンはライトセーバーを使って戦うことになるがこれも新しい。今までジェダイやシス以外が使用することがなかったし、また使いこなすことが難しいという設定もあった。どう考えても危ないしね。そうしたことからフィンもフォース感応なのかと考えることができるが、おそらくそれはないと思う。その方がこの先面白いはずだから。フィンが初めて持ったにもかかわらずあれほどライトセーバーを使えたのは単純にトルーパーとしての訓練が活かされているだけで、Z6バトンを使っていたトルーパー(FN-2199)との対決によって彼らが対人格闘のスキルを持っていることが示されている。
ここからはフィンの勇気が発揮されていってそれはレイへの思いが第一義であるようなので今後の二人の関係性も気になるところだが、純粋なものにするよりはフィンにはイロイロやらかしてもらった方が面白いのは間違いない。さて、”Finn”(Lando Calrissian’s Son)がネタバレだったのかどうか。

カイロ・レンについて
シークエルでレイと対をなすキャラクターであるが、カイロもまたこれまでのSWに見られなかったタイプ。あらためて年齢を調べてみると29か30歳ということらしい。レイとは10歳差でも精神的にはあまり違わないようだ。
アラサーでも未成熟なのは何も銀河の彼方だけのことでもないが彼がそうであるのはやはり父親譲りと言えるだろう。加えてハンとレイアは子育てに向いているとは言い難く、オリジナルではらしくもなく組織に留まっていたが大義というより義侠心の方が強かったハンは平時では役に立たない男だということはレイアのセリフにもあった。そしてレイアは結局闘争に身を置くことを好むタイプであるので、この二人の子供は、ああなるよね‥。要するに親への反発心から祖父でもあるベイダーに傾倒していったのだろうし、それをスノークは利用した。その前にルークに託されたわけだがルークも闇を抱えているタイプだしダメでしょ。
さてカイロがルークに対して抱いている印象や気持ちはどうなのだろう。ハックスからはルーク探索を「お前の私欲にするなよ」というようなことを言われているが真意は分からない。ただし今作で父殺しをしたように、カイロは叔父でありジェダイのルークを殺すことで「修行を終わらせる」目的があるのではないかと思われる。ルークはオビ=ワンがそうであったように過ちを犯した弟子に対して責任を感じているだろうから同じことが繰り返されるのでは。
前項で言及したがカイロの造形にはやはり製作陣の、とりわけJJのパーソナリティーや立場が反映されていると思う。巨大なものを引き継いで終わらせんとする者の心情たるや。レイが尋問時にカイロに向かって言った「ベイダーのような存在にはなれないのではと怖れている」というのはまさにその心情の吐露だろう。とはいえJJがそのような存在になれるとは誰も思わないだろうが、本人は真面目に高みを目指しているのかも。だからカイロもそう描かれていて、憧れとかが強すぎて出来の悪い劣化版コピーでしかないのに本人は至って本気なのだ。なるほど愛すべきキャラではある。
そして気になるのはやはりレイを知っているのかどうか。レイがやはりルークの娘であるならその存在をカイロが知っていないはずはない。当時のベンが中二病をこじらせてジェダイ育成機関を壊滅させたときが15歳でレイが5歳だとしたらちょうどいいような気もする。あのライトセーバーはこれ以上中二病をこじらせないためにマズカナタに託され、またレイはシスから守るためジャクーに送られる。カイロが「どんな女だ」と訊いたセリフはもちろん意味があるだろうから、もしやという考えが頭をよぎったのかもしれず、スターキラー基地で剣を交えているときには相手が誰なのかを理解していたと思う。ただ尋問の後でスノークに対してその可能性を触れなかったのは確信が無かったからなのかそれとも「光の部分」だったか。今回スノークに会わせなかったのはそこでバレるから。
そうなるとハンやレイアについても考えないといけないし、チューイについてもそう。でもハンとチューイについては鋭いタイプではなくフォース感応もないから無視しておいて、レイアとスターキラー基地破壊後まで会わせていないのはこれもバレるからと考えていい。そして会ってお互いを感じ、あの無言の抱擁となった。その後には全てがレイアによって語られただろう。
今後カイロがレイに対してどのような感情を抱くのか。それが既に示されたように思われるのは、最後のバトルでダークサイドへ誘っているからで、敵と言うよりもやはり身内であるという意識が強い。今回、形としては打ち負かされたもののおそらくそれは消えないだろう。それがどうストーリーに反映されていくかが大事になってくると思う。SWはスカイウォーカー家のドラマなのだから。

以下はまた次だなあ。
ハン・ソロについて
レイアについて
ルークについて
チューバッカについて
ポー・ダメロンについて
キャプテン・ファズマについて