可也山 – 福岡低山部 Stage 21

可也山山頂より芥屋方面を望む
その日はピンポイントで好天に恵まれて気温も上昇。365m程度ではありますが例によって急登ありの低山らしい山ですね。海に近く単独峰なので眺めは素晴らしい。ルートは正面道をピストンで(前回は小富士の方から登って正面から下りましたがオススメはしないです。上りがキツいし単調)。走ってる方もいらっしゃいましたね。
さて、道中は色々と質問や撮影などされつつのユルさを発揮しつつの低山部。程なく山頂へ。この日最大のタスクであるクッキングタイムの成果はこんな感じ。

自分が作った海苔パスタ。カペッリーニは山ごはんとして使えますね

ガールズ作のホットサンド

全体としてはこんな感じ

お疲れさま
追記:番外編
こちらはつい先日ですが、またまた糸島方面へ低山部有志で行きました。目的地は取材を受けた雑誌の同じ特集内に載っていたフォレストアドベンチャー・糸島です。
ハーネスを装着して安全講習を受けてから木々の間を渡っていきます。個人的にはちょっとSWのイウォーク気分でもありました。メンバーの誰かがBGMでインディ・ジョーンズのテーマを流して欲しいと言っていましたが、オレ的には断然『ジェダイの帰還』です。
これは体験しないとわからないと思うので是非。
以上、糸島部でした。